「労働問題の解決事例」の記事一覧(5 / 7ページ目)

未払残業代請求訴訟の被告(使用者)側の事案。タイムカードという客観的資料があったものの、打刻内容が不正確であったために実際の作業内容を丸一日再現し、これを基にして反論することで、請求金額の69%の支払をするにとどめることができた事例。

労働問題の解決事例 残業代請求

紛争の内容 本件の依頼者は、飲食店経営者であり、トラブルを起こして辞めた元従業員から未払残業代請求をされ、弊所に相談にいらっしゃいました。元従業員は、実態とはかけ離れた内容の労働時間を主張し、高額の未払残業代請求をしてき・・・

出張修理サービス業者に勤務していたが、残業代が支払われないという事案について、交渉により150万円の残業代の支払いを受けたケース

労働問題の解決事例 残業代請求

紛争の内容 出張修理サービス業者に勤務し、待機時間を含めると長時間の勤務となっているが、残業代が支払われないというご相談でした。 勤務内容を確認したところ、顧客の依頼に即時対応するため、シフトにより待機時間が定められ、待・・・

固定残業代の効力を否定して300万円の未払残業代を獲得することができた事例

労働問題の解決事例 残業代請求

紛争の内容 依頼者は、長年にわたってトラックドライバーとして勤務してきました。定時で仕事が終わることはなく、残業することが日常的であったにもかかわらず、残業代は1円も支払われてきませんでした。そこで、弁護士に残業代請求を・・・

未払残業代請求訴訟において、当方の請求額に近い金額で和解を成立させることができた事例

労働問題の解決事例 残業代請求

紛争の内容 ご依頼者の方は、民間企業で勤務されており、日常的に残業をされていましたが、残業代が支払われていませんでした。 そのため、退職後、未払残業代の支払いをもとめて代理人が交渉を行いましたが、交渉での解決の目途が立た・・・

業務委託契約者の退職(契約解除)代行において、労働審判手続きを通じて損害賠償請求がなされないよう約束させることができた事例

労働問題の解決事例 残業代請求

紛争の内容 依頼者は、新たに飲食店を開業するべく、知り合いから出資を受けて業務を行っていましたが、経営赤字により、長期にわたり生活をすることができるだけの報酬を得ることができませんでした。依頼者は店を辞めるに辞められず、・・・

不当解雇されて6ヶ月分の給与相当額の金員を労働審判第1回期日のみで獲得することができた事例

不当解雇・雇止め

紛争の内容 依頼者は突然上司に呼び出され、解雇理由書も渡されずに、よく分からない理由をもって即日解雇とされてしまいました。 当然依頼者は納得がいかず、弁護士に相談されるに至りました。 交渉・調停・訴訟等の経過 初めは交渉・・・

上司のハラスメントを指摘したところ、急に遠方への異動が命じられ、それを拒否した結果、懲戒解雇とされたという事案について、訴訟において、解雇撤回及び解決金の支払いを内容とする和解が成立したケース

不当解雇・雇止め

紛争の内容 上司のハラスメントを指摘したが社内で握りつぶされた、会議において再びそのことを持ち出したところ、急に遠方への異動が命じられた、転勤なしと聞いていたため異動を拒否したところ、懲戒解雇とされたというご相談でした。・・・

業務委託契約と主張する会社に対し、雇用契約に基づく不当解雇であることが認められた事例

不当解雇・雇止め

紛争の内容 依頼者は運送会社に就職しましたが、なぜか入社間もなく「業務委託契約書」に記名させられてしまいました。契約書には、3ヶ月更新であり、継続的な安定した仕事を行うことが不透明なものとなっていました。 その後、依頼者・・・

ページの先頭へ

  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約
  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約